科学館を利用する > 利用案内 > お知らせ > B6型蒸気機関車整備ボランティアの活動16回目
記事掲載: 2015年09月23日
平成27年度6回目・9月13日(日曜日)のB6型蒸気機関車の整備活動の報告です。
来月、10月11日(日曜日)に予定している「鉄道の日関連イベント」前の清掃やチェック、イベント実施の打ち合わせなどを行いました。
来月のイベントではB6型蒸気機関車の運転席開放、砂まき装置体験やブレーキ操作体験を実施する予定です。また、B6型蒸気機関車と市電を取り囲む様に線路を設置してミニSL走行も行います。SLは整理券で体験乗車してもらう計画です。
来月のイベントに先立ち、煙突から煙を出す演出のスモークマシンのチェックを行いました。問題無く煙は出ましたが、曇り気味の背景であまり栄えませんでした。イベント当日は青空を期待したいです。
また、蒸気機関車はボイラーの水を沸騰させて蒸気のエネルギーを使うのですが、停止して47年間ボイラーの底に貯まっていた水を排水しました。ボイラーの底にある排水弁が固まっていましたので、その弁を動かす様に整備したところ水がドッと出てきました。最初は錆が混じった水でしたが途中からは透明な水でした。この様に少しずつですが整備は進んでいます。
写真1 スモークマシンをセットして煙り演出をテストしているところ
写真2 排水弁から出た47年間貯まっていた水
写真3 作業後半は良く晴れました!来月も晴れて欲しい!
写真4 ミニSLイベントに使う模型蒸気機関車
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/15.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/b614.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/a_5.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/b612.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/b611.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/10_1.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/a_3.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/b68.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/7_1.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_72.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_66.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/4.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_56.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_52.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_50.html