科学館を利用する > 利用案内 > お知らせ > B6蒸気機関車整備ボランティアの活動15回目
記事掲載: 2015年08月15日
平成27年度5回目のB6型蒸気機関車の整備活動の報告です。
猛暑続きの今年の夏!暑さに負けず、B6整備も燃えています!!!
猛暑の中、屋外での作業が続いています。
今回はまず、先延ばしになっていた先頭部分のナンバープレートを取り付けました。蒸気機関車の印象を決めるプレート。科学館の蒸気機関車は明治から昭和まで活躍したため、古い形式のナンバー「2412」がついています。
その他、蒸気機関車の両脇についている水タンクの上部が雨水などがたまりやすく錆び付いているため、錆を落として塗装(下地)をしました。また、静態展示のために運転席にあるバルブなども塗装が施してありますが、今後、バルブを操作するためにも余分な塗装を取りつつあります。やすりなどで地道にとっていくしかなく、手間の掛かる作業です。
今回は、運転席の一般公開も行ったため、たくさんの子どもたちに運転席に立ってもらいました。
写真1 残っていた前面のナンバープレート取り付けました
写真2 両脇に附属している水タンクの上部錆落とし
写真3 水タンク錆落とし後の塗装
写真4 運転席のバルブなどについた塗装も取りつつあります
写真5 作業と並行して、見学者に公開もしています
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/b614.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/a_5.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/b612.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2015/b611.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/10_1.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/a_3.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/b68.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/7_1.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_72.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_66.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/4.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_56.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_52.html
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/information/2014/post_50.html