名古屋市科学館
科学館を利用する
科学館について
科学について調べる
TOP(科学館を利用する)
>
催し物案内
>
イベント
> 過去のイベント【2013年】】
催し物案内
イベント
特別展・企画展
実験・実演
観望会
土日祝の科学館
展示ガイド
展示フロアマップ
展示室VR
キーワード検索
大型展示
モデルコース
動画で紹介
プラネタリウム
プラネタリウムについて
投影スケジュール
プラネテーマ
プラネタリウム空席情報
NTPぷらねっとについて
利用案内
お知らせ
開館時間・観覧料
減免・割引制度
団体のお客様へ
お問い合わせ
交通アクセス
館内施設について
よくある質問
館内ガイド・各種様式ダウンロード
タイムテーブル
開館日カレンダー
本日の科学館
外部リンク集
過去のイベント【2013年】
あなただけのチョコレートをつくろう!
エコパルなごや出張特別ワークショップ in 科学館
「チョコレート展」クリスマス企画
第12回 坂田・早川記念レクチャー「アインシュタインに見る20世紀の物理学」
12月の生命ラボについて
第88回低温工学・超電導学会 市民公開講座「超電導の世界」
中高生のためのシンポジウム 「アートする心」
エコパルなごや出張特別ワークショップ in 名古屋市科学館
かがくの実験室 過去の地球を探る地質観察
かがくの実験室「色と印刷の実験をしよう」
「やっとかめ文化祭」辻狂言を科学館で上演します!
若田宇宙飛行士搭乗 ソユーズ宇宙船打上げ パブリックビューイング
追加募集 日本農芸化学会サイエンスカフェin名古屋市科学館
「杜の駅@科学館」を開催致します -写真更新-
11月の生命ラボについて
高校生による科学の祭典 2013
エコパルなごや出張特別ワークショップ in 名古屋市科学館
ロボラボ・プログラミング実験教室を開催致します
「ナゴヤまちかどアンサンブル」開催
青少年のための科学の祭典 2013名古屋大会
平成25年度 展示室ボランティア養成講座の募集について
10月の生命ラボについて
走査型電子顕微鏡を体験してみよう~入門講座(第7・8回)
芸術と科学の杜 サイエンス&アートフェスティバル
追加募集 第2回「のぞいてみようミクロの世界」特別講座
8月.9月の生命ラボ
中京大学公開講座 ソフトサイエンスシリーズ 第34回
エントランスコンサート
福井教室100回記念特別イベントを行います
ブラザー環境講演会
第2回「のぞいてみようミクロの世界」特別講座
平成25年度 ものづくりボランティア教室 養成講座の募集について
あいちトリエンナーレ2013 高橋匡太≪Glow with City Project≫
エコパルなごや出張特別ワークショップ in 名古屋市科学館
生命ラボ特別イベント 「細胞の模型を作ろう」
エコパルなごや出張特別ワークショップ in 名古屋市科学館
イプシロンロケット打ち上げのパブリックビューイングを実施します
第3回地球教室 「ナゴヤで化石をさがそう!」
走査型電子顕微鏡を体験してみよう~入門講座(第6回)
追加募集 講演会 日本初の誇れる有人宇宙システム「きぼう」
最高の科学技術を子どもたちに! 動く昆虫メカを作ろう!
エコパルなごや出張特別ワークショップ in 名古屋市科学館
高校生電気自動車プロジェクト公開走行実験
走査型電子顕微鏡を体験してみよう~入門講座(第5回)
愛知の農林水産業を支えるサイエンスウィーク
博物館実習生自主企画 そら飛ぶタネ
エントランスコンサート ハンドベル演奏会
エコパルなごや出張特別ワークショップ in 名古屋市科学館
リフレッシュ理科教室「磁石で まわる! はねる! とぶ! 楽しい工作」
名古屋市教育委員会 教育シンポジウム
公開セミナー「天文学の最前線」
第2回地球教室 「河原で宝石と歴史をみつけよう!」
けんび鏡で見てみよう~ウナギの赤ちゃん
ワクワク実験隊「鉄の不思議教室」
科学館のエントランスホールでスタンダードジャズの演奏をお楽しみください。写真更新。
7月の生命ラボ
科学館いちにち昆虫教室
夏休み親子写真教室
第1回「のぞいてみよう!ミクロの世界」特別講座
「エコパルなごや出張特別ワークショップ in 名古屋市科学館」写真更新
名古屋スペースキャンプ2013 NSC-2の開催について
かがくゼミナール 「たいばん物語―いのちをつなぐバトン―」
平成25年度第3回かがくゼミナール(親子コース)「お口のはたらきを調べてみよう」
ふくい恐竜ライブ! フクイサウルスがやってくる14(金)-16(日)
科学的な考え方を学び楽しむ化学(科学)実験教室
宇宙技術講演会・航空宇宙フェア特別講演会
ロボカップジュニア 名古屋 参加者募集
第29回ISTS 国際宇宙展示会 実験教室
6月の生命ラボ
第29回ISTS 国際宇宙展示会
2013 電子工作教室 参加者募集
第12回 ヒメボタルサミット in愛知
エコパルなごや出張ワークショップ「なごやまちの木」
走査型電子顕微鏡を体験してみよう~入門講座
「飛ばして学ぼう!飛行機のひみつ」
航空宇宙フェア
5/18,19開催2013国際植物の日記念行事『のぞいてみよう!植物のひみつ』
5月の生命ラボ
地球教室「深海の地層と化石を調べよう!」
飛ばして学ぼう!「ロケットと宇宙のひみつ」★写真更新★
かがくゼミナール "「たいばん」ってなあに?"★写真更新★
JAMSTEC連携事業「地球ライブ!」
エコパルなごや 出張ワークショップ「環境かみしばい」
ウッディプレイランドに新しい木のおもちゃ登場!
かがくゼミナール"タンポポから考える生物多様性"
3・4月の生命ラボ
第40回「化石を語る」文化講演会
かがくの実験室「作って食べよう・ラムネとカルメ焼き」
「映画ドラえもん」公開記念トークイベントが開催されました
エレベーターに乗って宇宙へ行こう!
映画ドラえもん「のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」公開記念トークイベント in 名古屋市科学館
エコパルなごや 出張ワークショップ「においのひみつ」
飛行機の設計はコンピュータで!
かがくゼミナール 「くすりのなかみを見てみよう」★写真更新★
2月の生命ラボ
タンポポの遺伝子分析実験
観光施設フォトラリー開催
エコパルなごや出張ワークショップ♪
「プラズマの日」イベント
JAXAタウンミーティングin名古屋市科学館(申込み終了しました)
地球教室「鉱物をさがそう!」
1月の生命ラボ
過去に開催されたイベント
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
▲ページ先頭へ