科学について調べる > 学芸員NOW > 7月の人気実験総選挙

7月の人気実験総選挙

 

実験強化年度」真っ最中!学芸員の山田こうすけです。

 

今月も、月イチ恒例サイエンスショー「こうすけハカセの人気実験総選挙」を7月15日(土曜日)と16日(日曜日)に行いました!

(※実験強化年度?人気実験総選挙?なにそれ??という方は学芸員NOW「5月の人気実験総選挙」の記事を読んでね!

今回のテーマは「自由研究」ということで、夏休みの自由研究のネタになりそうな実験を行いました。自由研究ネタだったら見に行ったの教えてよ〜!という方、「安心してください、見られますよ!」1位と2位の実験は、当館公式YouTubeチャンネルに投稿してありますので、そちらからご覧いただけます。(下の「こちら」から)

それでは、今月のランキングを発表します!今回はかなり接戦でした!!

 

1位 はずむシャボン玉(公式YouTubeチャンネル→こちら

2位 スーパー★ボール(公式YouTubeチャンネル→こちら

3位 やきそば ヘイおまち

4位 マグネシウムをもやす(6月1位)(公式YouTubeチャンネル→こちら

 

1位は「はずむシャボン玉」でした。シャボン玉は人気ですね!!

シャボン玉はふれると割れてしまいますが、ある調味料を入れることで割れにくいシャボン玉を作ることができます。それは、砂糖、塩、レモン汁のどれでしょうか?

実験で確かめてみると「砂糖」を入れたシャボン玉は割れにくくなり、乾いた軍手をつけた手の上で弾ませることができました。これは、砂糖の保水性によりシャボン膜が割れにくくなったからです。実験で使ったシャボン液は、水50mlに食器用洗剤10g(界面活性剤26%のもの)を基本とし、砂糖(グラニュー糖)15g、塩3g、レモン汁3gをそれぞれ入れて実験しました。

自由研究では、上記の配合を変えたり、他の調味料を入れると面白いかもしれません!他にもシャボン玉をテーマにした実験はものすごくたくさんありますのでオススメですが、洗剤ですので飲まないように気をつけてください。

 

2位は「スーパー★ボール」でした。

スーパーボールはゴム(ポリブタジエン)でできており、大きな摩擦係数を持っています。これにより、強い摩擦力(物体の動きに逆らおうとする力)が発生します。今回は、1バウンド目に机で弾んだときに発生した順回転(動画では時計回り)が、2バウンド目に台で摩擦力が発生し逆回転になっています。そして3バウンド目の机でそのまま回転の方向に従って帰ってくる。というものです。

自由研究ポイントとしては、いろんな種類のボールで試したり、机や台にゴムを貼るなど材質を変えたりすると、材料の摩擦力の違いを比べることができます。また、スマートフォンのスローモーション撮影機能などを使えば、ボールの回転も観察できますので、機材をうま〜く使ってみてください!

 

3位は「やきそば ヘイおまち」でした。実験の後は、ちゃんと美味しくいただきましたよ!!

今回の主役は紫キャベツに含まれるアントシアニンという色素です。アントシアニンは酸性でピンクや赤、アルカリ性で青に色が変わります。中華麺には「かんすい(梘水)」という独特の食感や歯応えを与える添加物が入っています。このかんすいの主成分は炭酸ナトリウムなのでアルカリ性を示す青色へとアントシアニンの色が変わり、青いやきそば(正確には中華麺の黄色と混じって青緑色っぽくなる)ができたのです。そして、レモン汁は酸性ですからピンクやきそばになったというわけです。

アントシアニンを含む食材は他にもたくさんあります。さまざまな食材からアントシアニンを取り出して、実験してみるのも面白いですね。特にマローブルーティーという紅茶は、目で見て楽しい、飲んで美味しい飲み物ですので、自由研究にもおすすめですねぇ!

 

4位は6月の1位だった「マグネシウムをもやす」でした。詳しい解説は、学芸員NOW「6月の人気実験総選挙」をご覧ください。 

 

さて話は変わりますが、名古屋市科学館で初めてサイエンスショーが行われたのは1973年8月30日です。つまり今年で50周年の節目を迎えています。ということで、来月8月の人気実験総選挙は、その時の演目「低温の実験」を再現してみようかなと思っています。乞うご期待!

 

 次回の「こうすけハカセの人気実験総選挙」は・・・

 令和5年8月19日(土曜日)13時から、20日(日曜日)13時から (30〜40分程度)

 名古屋市科学館 天文館4階 サイエンスステージ (入退場自由、要観覧料)

 ※こうすけハカセの体調等により中止になる場合があります。

 

次回も、みなさまのご来館をお待ちしております。

 

 

学芸員 山田厚輔

 

▲ページ先頭へ