科学について調べる > 科学Q&A

科学Q&A

皆さんからいただいた質問の中からピックアップして、掲載しています。

過去の質問と答え

※表示したい項目をクリックすると過去の質問が表示されます。

物理


Q1.
すぐには割れないシャボン玉はどうしたら作れますか?
Q2.
白い絵の具はどうやって作るのですか?
Q3.
水や鉄も音を伝えるのですか?
Q4.
絶対温度の0℃はあるが、上限はありますか?
Q5.
超音波とはなんですか?
Q6.
低周波とはなんですか?
Q7.
原子核は+の粒子が集まっているのに、なぜ反発しあってばらばらにならないのかですか?
Q8.
なぜ原子番号が1つ違うだけで、水素とヘリウムのように全く違う性質になるのですか?
Q9.
空気中と真空中とでは光の速さに違いはありますか。
Q10.
太陽光は可視光線といいますが、紫外線や赤外線はどうなのですか?
Q11.
1時間はなぜ60分なのですか?
Q12.
洗濯物は、風が吹いている時の方が早く乾くのはなぜですか?
Q13.
電池は、+から電気が出て、-に戻るのになぜ使えなくなるのですか?
Q14.
アルミニウムを使った電気の起こし方を教えて下さい。
Q15.
ゴムは伸びると熱を持つと聞きましたが、本当ですか?
Q16.
光は原子でできているのですか。 
Q17.
ちりなどで濁った空気に光があたると、光の通り道が見えますが、この現象は何か名前がついていますか?
Q18.
白いものはいくら表面を磨いても鏡みたいに反射しないのはどうしてですか?
Q19.
鏡と白いものとでは反射にどのような違いがあるのですか?
Q20.
金はなぜ金色に見えるのですか?
 

化学


Q21.
海水から淡水を作っているそうですが、どのようにして作るのですか?
Q22.
電気分解とはなんですか?
Q23.
鉄と鋼鉄は何が違うの?
Q24.
ガラスは塩酸や硫酸を入れても溶けませんが、ガラスを溶かす薬品はありますか?
 

生物


Q25.
RNA・DNAのNは何の頭文字ですか?
Q26.
フグはどうやってふくらむのですか?
Q27.
魚はえさと一緒に口に入った海水をどうしているのですか?胃や腸に行くのですか?
Q28.
貝殻は海水に溶けないのですか?
Q29.
貝は冷凍しても口が開かないが、火を通すと口を開くのはなぜですか?冷凍しても死なないのですか?
Q30.
シーラカンスはなぜひれが太いのですか?
Q31.
木についていたスズメガの幼虫(キイロスズメ?)の幼虫がいなくなってしまいました。どこへ行ったのでしょう?
Q32.
飼育しているカブトムシの幼虫が白色から茶色に変わり、動かなくなってしまいましたが、死んでしまったのでしょうか?
Q33.
赤ちゃんのからだは、何でできているんですか?小学生のわたしと、ちがうんですか?
Q34.
おならはなぜ出るのですか?
Q35.
眼に入った髪の毛は奥まで入ってしまうのですか?
Q36.
アメリカザリガニは食べられますか?
Q37.
名古屋市内でヒメボタルの見られる場所は?
Q38.
葉脈標本の作り方を教えてください。
Q39.
ザリガニはチョウと同じように変態をしますか?
Q40.
複眼での見え方は単眼とは違うのですか?
 

天文


Q41.
ISSなど宇宙船の中で、水はどうしているのですか?
Q42.
天の川の正体はなんですか?
Q43.
ある小説で隕石が地球に落下して大津波が起きたと書かれていました。そういうことは起こりうるのですか?
Q44.
宇宙・太陽・地球の年齢を教えて下さい。
Q45.
ブラックホールになるのは、どれくらい大きな星ですか?
Q46.
宇宙ごみってなんですか?
Q47.
人間は無重力で長いあいだ暮らせますか?
Q48.
昔は星がたくさん見えたが、今は見えなくなったというのは本当ですか?
Q49.
銀河系の腕に名前があるそうですが、それは何ですか?
Q50.
星の明るさと色には関係がありますか?
Q51.
月や星が時々赤く見える理由を教えて下さい。
Q52.
春分について。星座の位置と関係あるのですか?
Q53.
冬至の日に日の出が一番遅くならないのはなぜですか?
Q54.
「彼岸の中日(ちゅうにち)」の"中日"って、どういう意味ですか?
Q55.
中秋の名月が、満月ではないのはなぜですか?
Q56.
大昔は1日の長さが違っていたそうですが、本当ですか?
Q57.
「春の大曲線」ってなんですか?見える時期はいつでしょうか?
Q58.
星座を探すコツを教えてください。
Q59.
火星で生命の痕跡が見つかったというのは本当ですか?
Q60.
太陽高度が60度を越すのはいつごろですか?
Q61.
惑星の衛星の数を教えて下さい。
Q62.
元旦の満月になるのは、何年に1度ぐらいでしょうか?
Q63.
太陽は夏高いところをとおり、冬低いところを通るのはなぜですか?
Q64.
太陽は自転していますか?
Q65.
南中の太陽高度について、一番高いのが夏至、低いのが冬至でよかったかでしょうか?
Q66.
月の見える高さはいつも同じですか?
Q67.
月も自転していますか?
Q68.
日本ではウサギのもちつきに見える月は、オーストラリアなどの南半球では逆さに見えるのでしょうか?
Q69.
日食の三日月形は木漏れ日で見られるのに、三日月はなぜ見られないのですか?
Q70.
日の出時刻が同じ日が続くのはどうしてですか?
Q71.
こと座のベガが北極星になるのはいつですか?
Q72.
流星群の地球への影響はありませんか?
Q73.
主な流星群と見られる時期を教えてください。
 

地学


Q74.
海の水はなぜ塩辛いのでしょうか?
Q75.
御影石はどんな石ですか?このあたりで採れるところはありますか?
Q76.
チリ地震で地球の自転が早くなったと聞きましたが、本当ですか?
Q77.
断層とはどういうものですか?
Q78.
北回帰線とは何ですか?
Q79.
「全球凍結」ってなんですか?
Q80.
方位磁石は、なぜNとSをさすことができるのでしょう?
Q81.
地電流というものがあると聞いたのですが、電流計ではかれますか?
Q82.
テレビの映りが悪いのですが、電離層の影響でしょうか?
Q83.
地球の周囲の長さは?
 

気象


Q84.
気圧の単位で「気圧」というのと「ヘクトパスカル」というのがあるそうですが、同じものですか?
Q85.
低気圧と高気圧ってなんですか?
Q86.
山頂でスナック菓子の袋が膨らむのはなぜ?
Q87.
飛行機雲ができるのはなぜ?
Q88.
風はなぜ起きるのですか?
Q89.
ゲリラ豪雨ってなんですか?
Q90.
蜃気楼は名古屋でも見えますか?
Q91.
空はなぜ青いのですか?
Q92.
二重に見える虹を見ましたが、どのようにしてできるのですか?
Q93.
太陽の周りに虹が見えましたが、なんでしょうか?
 

その他


Q94.
ヘリコプターは横移動もできるのですか?
 

ページ先頭へ