TOP(科学館を利用する) > 催し物案内 > 特別展・企画展 > 「スケスケ展 ─スケると見える仕組みの世界─」
期 間 : 2023/03/18(土)~ 2023/06/11(日)
スケスケ展 ─スケると見える仕組みの世界─
スケスケ展とは「見えない部分を見てみたい」という子どもの頃からの好奇心に応える展覧会です。様々な機械や構造物、動物の外側と最新の映像技術を組み合わせることで、内部の機能や構造の関連を紹介します。最新のデジタル技術を用いた「スケる」体験や、どうぶつ骨格模型/透明骨格標本の展示など幅広い世代の好奇心に訴える展覧会です。
展示構成は、にんげんスケスケ、どうぶつスケスケ、アクアスケスケ、くらしスケスケに加えて、本展オリジナルのナゴヤスケスケの5つのゾーン。
第22回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門で審査委員会推薦作品に、第6回デジタルえほんアワードでは、審査員特別賞に選出されています。
令和5年3月18日(土曜日)から令和5年6月11日(日曜日)まで
午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
毎週月曜日(5月1日は開館)、毎月第3金曜日、5月9日(火曜日)
理工館 地下2階 イベントホール
区分 | 当日料金 |
---|---|
一般 | 1,500円 |
高大生 | 800円 |
小中生 | 500円 |
未就学児 | 無料 |
当日券 販売場所 |
---|
・名古屋市科学館 ・ローソンチケット(Lコード:42744) ・ファミリーマート(マルチコピー機) |
※購入方法、手数料等については各販売先のサイトをご確認ください。
※スケスケ展の入場料金でプラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室をご覧いただけます。
※高大生は学生証が必要です。
※障害者手帳などをご持参の方と付添人2人までは、当日料金の半額(要証明書)。
※30人以上の団体は、当日料金より100円引き。
※名古屋市交通局発行の乗車券のうち、「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」「地下鉄全線24時間券」を来館当日に利用された方は、当日料金より100円引き。
※各種割引の併用はできません。
● プラネタリウムも観覧される場合
スケスケ展と併せてプラネタリウムを観覧される場合の料金は以下のとおりです。
区分 | スケスケ展とプラネタリウム |
---|---|
一般 | 1,900円 |
高大生 | 1,100円 |
小中生 | 500円 |
未就学児 | 無料 |
※上記料金で全ての名古屋市科学館展示室をご覧いただけます。
※プラネタリウムを観覧される場合は、名古屋市科学館窓口で観覧券をお求めください。
※詳しくは、ご来館当日のお知らせ「○月△日(□曜日)のプラネタリウムと展示室」をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の感染防止策として、会場内の人数制限を行うことがあります。
入館時の検温と手指の消毒にご協力ください。
名古屋市科学館
東海テレビ放送株式会社
株式会社中日新聞社
公式ホームページはこちら