TOP(科学館を利用する) > 催し物案内 > イベント > 5月の生命ラボ
5月の生命ラボの体験テーマは「タンポポのたねはいくつある?」です。
ひとつのわたぼうしにいくつたねができているか数えてみよう!
生命館5階「生命ラボ」
午後2時から
午前11時から
午後3時から
各回20分
先着9組(原則1組2名まで)
席について参加していただけます。
都合により実施テーマが変更する場合があります。
生命館5階「生命ラボ」
平日の午前10時30分から11時30分まで。(5月2日(月曜日)スタート)
再生力が強いことで有名な扁形動物プラナリアを顕微鏡で観察します。
自由見学です。
毎週土曜・日曜日
午後1時から 午後2時から (各回20分間)
電子顕微鏡や光学顕微鏡で観察します。 ★見るのはこれ!(予定)・・・
1日(未定)
7日(竹)
8日(髪の毛)
14日(魚の目)
15日(アワビ)
21日(モルフォチョウ)
22日(カタツムリ)
都合により、テーマが変更することがあります。
※28日(土)、29日(日)は、国際植物の日記念観察会開催のため中止です。
生命館5階 生命ラボ
平成28年5月22日(日曜日) 午後4時から
生物を肉眼で観察後、ipadで撮影し、まとめます。今回は、食虫植物ハエトリソウを観察します。
入館者(開始時間の10分前に開場します。
先着12組
無料
生命館5階 生命ラボ
平成28年5月28日(土曜日)、29日(日曜日) 両日とも午後1から午後3時30分
5月18日は国際植物の日です。記念行事では、世界の研究者が使う実験用植物のシロイヌナズナを観察し、食料や環境の問題解決につながる植物研究の成果を学びます。具体的には、理化学研究所バイオリソースセンター(つくば市)から専門家がやってきて、①葉や花が変化したシロイヌナズナの変異体の観察、②植物が害虫から身を守る仕組みを活用した作物を保護する技術の紹介します。
入館者
時間内にいつでも参加できます。
無料
1月「色がかわる!色でわかる!~酸性アルカリ性を調べてみよう。」
11月 「ミドリムシってどんなムシ」
10月「こうぼのふしぎなビーズを作ろう」
8・9月「ビタミンCを調べてみよう」
7月「シロアリのふしぎな行動」
6月「かむかむパワーをくらべてみよう」
5月「煮干しのかいぼう」
3・4月「あれ!目のさっかく」