科学館を利用する > 利用案内 > お知らせ > 令和7年度科学創作コンクール受賞者発表

記事掲載: 2025年10月18日
令和7年度科学創作コンクールの受賞者及び小林名誉館長特別賞受賞者が決定しました!
(敬称略)
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 日がさソーラー発電でついてくるランドセル | 名古屋市立鳴海小学校 | 吉田 悠真 |
| 地球を救う海のおそうじロボット | 名古屋市立猪子石小学校 | 津口 仁 |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 空飛ぶエコマスタートンボ ~無駄なく速く美しく生きる~ |
名古屋市立東白壁小学校 | 村瀬 瑠花 |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 甘美阻害ノ方程式~クッキーが砂糖の量の割に甘くないのはなぜ?~ | 名古屋市立西山小学校 | 谷 久揮 |
| 生分解性プラスチックの分解に対する日光とプランクトンの影響とは | 名古屋大学教育学部附属中学校 | 林 洸志郎 |
(敬称略)
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
|
名古屋市会議長賞 |
日がさソーラー発電でついてくるランドセル |
名古屋市立鳴海小学校 |
吉田 悠真 |
![]()
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
|
愛知県教育委員会賞 |
地球を救う海のおそうじロボット |
名古屋市立猪子石小学校 |
津口 仁 |
![]()
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立小中学校長会賞 | 光の正体~想像もつかない宇宙の光景~ |
名古屋市立浦里小学校 |
平地 彩音 |
| 名古屋市立幼稚園長会賞 |
蛇口をひねるとジュースが出るよ |
名古屋市立一本松保育園 | 尾﨑 彗 |
| 名古屋市造形研究会賞 | みんなで土の中で暮らせる街 | 名古屋市立大坪小学校 | 尾﨑 壮 |
| 名古屋市私立幼稚園協会賞 | くもをつくるきかい | ひまわり幼稚園 | 藤澤 誉 |
| ぺんてる賞 |
くさつちゃんがやってくる! |
名古屋市立白鳥小学校 | 天木 悠嵩 |
| SDGs賞 | 僕にまかせて!! | 名古屋市立笈瀬中学校 | サンボーン 瑠奈 |
| 中部科学技術センター賞 | クリスタルバブルに入って宇宙ゆうえい | 名古屋市立汐路小学校 | 瀧藤 悠護 |
| 中日新聞社賞 | ハートフルロボット | 名古屋市立志段味中学校 | 平井 碧 |
| 名古屋市科学館賞 | 宇宙の不思議な公園 | 名古屋市立丸の内中学校 | 岩田 羽子 |
| 学校名 | 氏名 | 学校名 | 氏名 |
| 弥富幼稚園 | 慶和幼稚園 | ||
| 東名幼稚園 | 仲田 迅輝 | 名古屋市立長根台小学校 | 吉田 凪沙 |
| 名古屋小幡雲母保育園 | 西名 康太 | 名古屋市立丸の内小学校 | 髙橋 卯衣 |
| 名古屋市立植田幼稚園 | 芳村 映多 | 名古屋市立陽明小学校 | 田中 愛紗 |
| 原幼稚園 | 鬼頭 朱凜 | 名古屋市立松栄小学校 | 米田 史菜 |
| 道徳保育園 | 小野 礼加 | 名古屋市立小幡小学校 | 平田 晃清 |
| 覚王山インターナショナルプリスクール | 近藤 瑠璃子 | 名古屋市立汐路小学校 | 葛島 奈南 |
| 慶和幼稚園 | 大島 色葉 | 名古屋市立汐路小学校 | 池田 陽 |
| 慶和幼稚園 | 吉田 朱織 | 名古屋市立桜山中学校 | 陶山 椿咲 |
| 慶和幼稚園 | 坂口 瑠 | ー | ー |
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
|
名古屋市長賞 |
レーザーシューティング |
岡崎市立矢作北中学校 | 市川 翔真 |
![]()
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
|
名古屋市教育委員会賞 |
空飛ぶエコマスタートンボ |
名古屋市立東白壁小学校 | 村瀬 瑠花 |
![]()
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立小中学校長会賞 | ポータブル立体星座プラネタリウム・アンブレラ | 名古屋市立旭丘小学校 | 石野 由依子 |
| 名古屋市立高等学校長会賞 | 光AMラジオ | 明法高等学校 | 及川 基弥 |
| 名古屋市理科研究会賞 | 宇宙エレベーターとそこから見える地球 | 刈谷市立小垣江小学校 | 山本 真碧 |
| ボンドアロンアルファ賞 | 町をつなぐリニア | 名古屋市立森孝中学校 | 木村 雪穂 |
| 東海科学機器協会賞 | マグネットUFO | 名古屋市立瑞穂小学校 | 上原 結麻 |
| 中部科学技術センター賞 |
くーちゃんのクーリングスポット |
名古屋市立滝川小学校 | 都築 瑞稀 |
| 中日新聞社賞 | 振動モーターを使ったブラシ式走行ゴキブリロボット | 名古屋市立熊の前小学校 | 松下 幸太郎 |
| 名古屋市科学館賞 |
自作電波望遠鏡 |
名古屋市立有松中学校 | 峯 一志 |
| 学校名 | 氏名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立稲生小学校 | 日置 章太郎 |
名古屋市立西福田小学校 |
櫻木 楓真 |
| 名古屋市立常安小学校 | 野田 湊斗 | 名古屋市立西福田小学校 | 加藤 万寛 |
| 名古屋市立栄小学校 | 松尾 康太郎 | 名古屋市立西福田小学校 | 小島 正太郎 |
| 名古屋市立赤星小学校 | 吉田 草汰 | 名古屋市立西福田小学校 | 石黒 朝陽 |
| 聖霊中学校 | 日置 乃文 | 名古屋市立西福田小学校 | 山本 陽太 |
| 名古屋市立植田中学校 | 山田 怜依 | ー | ー |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
|
甘美阻害ノ方程式~クッキーが砂糖の量の割に甘くないのはなぜ?~ |
名古屋市立西山小学校 |
谷 久揮 |
|
カブトムシの幼虫が育つ環境は、成虫の大きさに関係がある?~育てる土と飼育密度を変えて検証~ |
弥富市立日の出小学校 |
伊藤 慶音 |
|
中学までに足クサを克服しろ!~足が臭くなる理由を探求する~ |
東郷町立東郷小学校 |
安原 悠真 |
|
音の測定~周波数とデシベルから快適な暮らしを考える~ |
名古屋市立鳴子台中学校 | 吉田 悠人 |
|
生分解性プラスチックの分解に対する日光とプランクトンの影響とは |
名古屋大学教育学部附属中学校 |
林 洸志郎 |
|
消しピン~消しゴムが滑りにくいときの条件を探れ |
名古屋市立猪子石中学校 |
前嶋 昊士 |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
|
身近なビニール袋の調査 |
名古屋市立稲生小学校 |
中村 美保 |
|
星座の立体的な観察と私の新しい星座たち |
名古屋市立旭丘小学校 |
石野 由依子 |
|
種子の飛ぶ仕組みを考える |
名古屋市立稲生小学校 |
中村 謙吾 |
|
血液型の未来-人口減少と多様性の確率シミュレーション- |
名古屋市立桜田中学校 |
尾崎 文香 |
|
この暑い夏を日傘で乗り切れ! |
稲沢市立祖父江中学校 |
小塚 皓斗 |
|
手を一番きれいにできる方法とは |
稲沢市立祖父江中学校 |
恒川 竜綺 |
|
淡水エビにおける環境ストレス応答の形態・行動解析 |
名古屋市立猪子石中学校 |
中谷 真唯 |
|
2点間の見えかたの違いから距離を求める |
津島市立暁中学校 |
小林 美琴 |
|
三河安城駅周辺のムクドリについてⅡ |
安城市立篠目中学校 |
宮部 遥花 |
|
松の気孔から考える大気汚染 |
名古屋市立鳴子台中学校 |
金原 光希 |
|
レジ袋を可燃性ガスにする!!~マイクロプラスチック発生防止のため、プラスチックを分子レベルで分解する~ |
立教池袋中学校 |
江崎 玲伯 |
|
飛び出す絵本の幾何学 |
名古屋市立城山中学校 |
岡田 沙月 |
| 学校名 | 氏名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立陽明小学校 | 嶋田 賢杜 | 名古屋市立守山中学校 | 安田 はる |
| 名古屋市立千石小学校 | 馬塲 昌己 | 名古屋市立守山中学校 | 水野 智覚 |
| 名古屋市立成章小学校 | 多喜 菜那子 | 名古屋市立守山中学校 | 岩本 和真 |
| 名古屋市立植田小学校 | 中村 匠吾 | 名古屋市立守山中学校 | 福井 彩 |
| 名古屋市立山吹小学校 | 下條 航平 | 名古屋市立守山中学校 | 西島 誠人 |
| 名古屋市立山吹小学校 | 水野 陽耀 | 名古屋市立守山中学校 | 米原 早紀 |
| 名古屋市立伊勝小学校 | 青木 遥矢 | 名古屋市立香流中学校 | 熊野 夏月 |
| 名古屋市立弥富小学校 | 児島 壮輔 | 名古屋市立香流中学校 | 安達 優奈 |
| 名古屋市立弥富小学校 | 稲熊 晃嗣 | 名古屋市立上社中学校 | 岸良 英枝 |
| 名古屋市立一柳中学校 | 鎌倉 周平 | 名古屋市立上社中学校 | 石橋 佑麻 |
| 名古屋市立桜田中学校 | 上村 彩乃 | 名古屋市立吉根中学校 | 成田 佳穂 |
| 稲沢市立祖父江中学校 | 野田 結愛 | 名古屋市立吉根中学校 | 小木 陽葵 |
| 稲沢市立祖父江中学校 | 小澤 悠翔 | 名古屋市立吉根中学校 | 北野 眞子 |
| 名古屋市立市長良中学校 | 船木 さくら | 名古屋市立守山東中学校 | 平田 彩恵 |
| 名古屋市立長良中学校 | 成田 瑞季 | 名古屋市立城山中学校 | 白木 壮 |