名古屋市科学館

科学館を利用する > 利用案内 > お知らせ > 名古屋市科学館ネーミングライツスポンサーの募集について

名古屋市科学館ネーミングライツスポンサーの募集について

名古屋市科学館のネーミングライツスポンサーを募集します。

名古屋市科学館ネーミングライツスポンサーを、下記のとおり募集しますのでお知らせします。

ネーミングライツを通じた市と企業との協力関係により、当館の施設や事業の充実を図り、次世代を担う子どもたちが、宇宙や科学への興味や理解を深めるサポートをしていただくことを目指しておりますので、趣旨にご賛同のうえ、応募のほど、お待ちしております。

募集の概要

対象施設

以下の ア 又は イ のいずれかを選択できます。なお、これまではプラネタリウムドームのみネーミングライツを実施しておりましたが、現在の契約が令和83月末に終了することにともない、同年4月からのネーミングライツスポンサーを募集します。

今回より、施設名称を含めた全体に対するネーミングライツスポンサーを募集いたします。

  ア 当館全体 

  イ 当館天文館 6 階プラネタリウムドーム

契約金額(消費税及び地方消費税は別途)

ア 当館全体の応募の場合           年額6,000万円以上

イ プラネタリウムドームのみの応募の場合 年額3,650万円以上

愛称の使用及び表示期間

令和841日(水)から令和13331日(月)

募集期間

令和71010日(金)から1212日(金)

選定方法

名古屋市科学館館長等で構成する検討委員会で応募者の審査を行った後、市民等からの意見募集や、外部有識者の意見聴取を経て、教育委員会事務局で候補者を決定します。

公募スケジュール

募集                 令和71010日(金)から1212日(金)

募集に関する質問受付     令和71010日(金)から117日(金)

現地説明会             令和71027日(月)

応募受付              令和7125日(金)から1212日(金)

市民等からの意見募集     令和712月下旬から1か月程度

外部有識者からの意見聴取  令和81

決定・選定結果通知       令和82月初旬(予定)

契約締結              令和82月中旬(予定)

募集の詳細

応募方法等その他詳細については、募集要項等をご確認ください。

名古屋市科学館ネーミングライツスポンサー募集要項.pdf

施設サイン掲出箇所.pdf

観覧券等への愛称掲出イメージ.pdf

企業PRスペース内容.pdf

観覧席ヘッドレストカバー詳細.pdf

様式集.doc

教育委員会広告掲載要項.pdf

 

※当館で実施する事業や、来館者実績の詳細は、「名古屋市科学館要覧」をご覧ください。

PDFに埋め込んだリンクが作動しない場合、お手数ですが、URLを切り取り、ブラウザに直接貼り付けて閲覧ください。

ページ先頭へ