科学館を利用する > 利用案内 > お知らせ > 平成30年度 科学創作コンクール表彰式

記事掲載: 2018年10月21日
平成30年10月13日(土曜日)に、科学創作コンクールの表彰式が開催されました。
最優秀賞・優秀賞・入選の皆様と学校賞の表彰と、益川名誉館長特別賞の発表がありました。

ご応募された皆様、素晴らしい作品をありがとうございました。
来年はさらに素晴らしい作品を期待しております。
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| フューチャーボールから広がる世界 | 名古屋市立村雲小学校 | 外尾 遥夏 |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 未来の車!?不思議なタイヤカー | 名古屋市立守山小学校 | 坂本 陽 |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 口の中にいるきんをおさえる食品さがし | 名古屋市立高針小学校 | 多田 結美子 |
| ゼニゴケって邪魔者なの? | 名古屋市立城山中学校 | 村松 美月 |
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市長賞 | タコさんハウス | 滝子幼稚園 | 小田 望実 |
| 愛知県教育委員会賞 | 深夜、"にじ"の空模様 | 名古屋市立伊勢山中学校 | 境田 妃奈乃 |
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立小中学校長会賞 | フューチャーボールから広がる世界 | 名古屋市立村雲小学校 | 外尾 遥夏 |
| 名古屋市立幼稚園長会賞 | うちゅうのうみ | 名古屋市立西城小学校 | 鈴木 ひな |
| 名古屋市私立幼稚園協会賞 | 家型ロケットで宇宙へ行こう! | 滝子幼稚園 | 森川 侑眞 |
| 名古屋市造形研究会賞 | ゆめルギー1号 | 名古屋市立松栄小学校 | 山本 悠人 |
| ぺんてる賞 | 宇宙で暮らす私たち | 名古屋市立八幡小学校 | 井戸 心海 |
| 中日新聞社賞 | ワールドカップ2058 ザ・ムーン | 名古屋市立ほのか小学校 | 後藤 涼太朗 |
| 中部科学技術センター賞 | 海の夢 | 愛知教育大学附属名古屋小学校 | 府川 理恵 |
| 名古屋市科学館賞 | 恐竜の時代へワープ | 名古屋市立比良小学校 | 小崎 快都 |
| 学校名 | 氏名 | 学校名 | 氏名 |
| 滝子幼稚園 | 古内 果英 | 名古屋市立米野小学校 | 大矢 夏帆 |
| 愛知教育大学附属名古屋小学校 | 野﨑 さくら | 名古屋市立山吹小学校 | 堀 瑛登 |
| 名古屋市立稲葉地小学校 | 杉山 琳南 | 名古屋市立松原小学校 | 熊田 由美 |
| 名古屋市立守山小学校 | 飯嶋 月 | 愛知教育大学附属名古屋小学校 | 水野 結心 |
| 豊田市立駒場小学校 | 手嶌 美緒 | 名古屋市立松栄小学校 | 冨田 紗緒里 |
| 名古屋市立御器所小学校 | 森田 鮎正 | 名古屋市立昭和橋小学校 | 西山 結菜 |
| 名古屋市立守山小学校 | 飯嶋 杏 | 名古屋市立比良小学校 | 山本 朔矢 |
| 名古屋市立瑞穂小学校 | 横井 想 | 愛知教育大学附属名古屋小学校 | 柴田 更紗 |
| 名古屋市立荒子小学校 | 小澤 望 | 名古屋市立桜山中学校 | 佐藤 明音 |
| 名古屋市立神丘中学校 | 五十川 佳乃 | 名古屋市立汐路中学校 | 犬飼 亜希 |
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市会議長賞 |
未来の車!?不思議なタイヤカー |
名古屋市立守山小学校 | 坂本 陽 |
| 名古屋市教育委員会賞 | 音の姿を見る装置 | 名古屋市立萩山中学校 | 小野 開史朗 |
| 蟹江 仙成 |
| 賞名 | 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立小中学校長会賞 | 冷え冷えチューブクーラー | 名古屋市立冨士中学校 | 山崎 爾祐 |
| 名古屋市立高等学校長会賞 |
地震のしくみで工作してみた! |
名古屋市立牧の池中学校 | 片平 朋花 |
| 片平 侑花 | |||
| 名古屋市理科研究会賞 | アルミサンド帽子~太陽の熱をはじき返す~ | 名古屋市立平和が丘小学校 | 西川 碧 |
| 学研賞 | トリプルアクセル回転ずし | 南山大学附属小学校 | 松村 吏里子 |
| コニシボンド賞 | だれとでもシーソー | 名古屋市立八事小学校 | 水野 麻理 |
| ボンドアロンアルフア賞 |
わく星たんけんめい路(電子めい路) |
名古屋市立植田小学校 | 五島 舜太郎 |
| 中日新聞社賞 | 水万華鏡(みずまんげきょう) | 名古屋市立植田小学校 | 浅井 健太郎 |
| 中部科学技術センター賞 |
トコトコきりん |
名古屋市立滝ノ水小学校 | 西尾 龍弥 |
| 名古屋市科学館賞 | UFK火山 | 名古屋市立伊勢山中学校 | 髙田 紗衣 |
| 徐 伊曼 |
| 学校名 | 氏名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立ほのか小学校 | 後藤 涼太朗 | 名古屋市立東白壁小学校 | 村瀬 季愛 |
| 愛知教育大学附属名古屋小学校 | 沖 憲輔 | 名古屋市立神の倉小学校 | 相木 悠佑 |
| 名古屋市立神の倉小学校 | 相木 結衣 | 名古屋市立大高北小学校 | 阪野 佑弥 |
| 名古屋市立大坪小学校 | 黒雲 彩華 | 南山大学附属小学校 | 水野 理沙 |
| 名古屋市立冨士中学校 | 桔梗 泰成 | 名古屋市立萩山中学校 | 長尾 陽太 |
| 名古屋市立守山東中学校 | 樋口 豊宗 |
| 賞名 | 学校名 |
| 東芝賞 | 名古屋市立比良小学校 |
| 名古屋市立植田小学校 | |
| 名古屋市立冨士中学校 | |
| 名古屋市立守山東中学校 |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| SVカーを速く走らせたい | 名古屋市立陽明小学校 | 南山 遼 |
| 口の中にいるきんをおさえる食品さがし | 名古屋市立高針小学校 | 多田 結美子 |
| ぼくのはしの持ち方っておかしい?(豆腐がなぜか掴めないんです) | 名古屋市立比良小学校 | 谷中 清拓 |
| セミの羽化について〜都市化の中で、がんばれ!アブラゼミ!! | 名古屋市立矢田中学校 | 田中 友大 |
| クワガタムシとカブトムシの生態研究 | 名古屋市立高針台中学校 | 友田 陽 |
| うちわを扇いだ時一番涼しく感じるには?Part2 | 名古屋市立高針台中学校 | 山田 純寧 |
| 作品名 | 学校名 | 氏名 |
| 色と温度のかんけい | 名古屋市立植田小学校 | 中村 光希 |
| 大豆の育つ環境 | 名古屋市立児玉小学校 | 加藤 理子 |
| オクラのもつ性質について | 南山大学附属小学校 | 桑原 沙英子 |
| ゼニゴケって邪魔者なの? | 名古屋市立城山中学校 | 村松 美月 |
| 光の大レース | 名古屋市立川名中学校 | 村上 隼舵 |
| 寄生虫アニサキス | 名古屋市立丸の内中学校 | 寺澤 奏音 |
| 湯や水につかると手足がシワシワになるのはナゼ? | 名古屋市立冨士中学校 | 大野 恵久 |
| 地震の揺れはどのように伝わるのか〜地下で起こっていることを知る〜 | 名古屋市立原中学校 | 柿澤 佑介 |
| カタツムリとナメクジの生態の違いの研究 | 名古屋市立丸の内中学校 | 中山 怜南 |
| ○○の種、徹底調査! | 名古屋市立津賀田中学校 | 梅谷 晴菜 |
| おいしいコーラ味アイスを作ろう! | 名古屋市立猪子石中学校 | 舩橋 秀鳳 |
| 「昆虫」に学習能力は存在するのか | 名古屋市立扇台中学校 | 中村 栄登 |
| 学校名 | 氏名 | 学校名 | 氏名 |
| 名古屋市立守山小学校 | 武内 瑚々奈 | 名古屋市立名城小学校 | 三川 俊 |
| 南山大学附属小学校 | 奥村 唯菜 | 名古屋市立大高小学校 |
近松 朝香 |
| 名古屋市立赤星小学校 | 野村 芹 | 名古屋市立ほのか小学校 | 田中 日菜 |
| 名古屋市立赤星小学校 | 松田 想矢 | 名古屋市立大高北小学校 | 伊藤 琴音 |
| 名古屋市立藤森中学校 | 菅 晴香 | 名古屋市立川名中学校 | 武藤 仁実 |
| 名古屋市立吉根中学校 | 佐藤 明依 | 名古屋市立桜丘中学校 | 岩田 七緒 |
| 名古屋市立津賀田中学校 | 古賀 舜大 | 名古屋市立津賀田中学校 | 藤 実果子 |
| 名古屋市立津賀田中学校 | 渡邉 つき | 名古屋市立津賀田中学校 | 霧生 晴彦 |
| 名古屋市立八王子中学校 | 佐藤 真歩 | 名古屋市立高針台中学校 | 堀江 勇輝 |
| 名古屋市立守山東中学校 | 南 良樹 | 名古屋市立守山東中学校 | 伊藤 杏里 |
| 名古屋市立川名中学校 | 近藤 沙南 | 名古屋市立汐路中学校 | 小林 佑奈 |
| 名古屋市立汐路中学校 | 南山 理紗 | 名古屋市立汐路中学校 | 越川 亮 |
| 名古屋市立駒方中学校 | 八木 夏音 | 名古屋市立冨士中学校 | 土井 葉月 |
| 名古屋市立御田中学校 | 服部 侑子 | 名古屋市立新郊中学校 | 甲斐 千尋 |
| 名古屋市立守山東中学校 | 大久保 結実 | 名古屋大学教育学部附属中学校 | 西川 慧 |