名古屋市科学館

科学館を利用する > 展示ガイド > 動画で紹介

動画で紹介

観望風景や展示品を動画で紹介します。

科学館紹介の動画一覧

名古屋市科学館~生命館の魅力~
画像クリックで再生します。

生命館の魅力を紹介します。

高校生燃料電池自動車プロジェクト(英語による研究発表)
画像クリックで再生します。

燃料電池車も重要だが、水素で発電することも重要。これによって、二酸化炭素の大幅な排出削減が達成できる。
国立台湾大学にて報告した7件のうちの1件を紹介(動画は科学館にて収録)。

高校生燃料電池自動車プロジェクト公開走行実験
画像クリックで再生します。

水素と酸素で走る燃料電池カートを高校生が3年がかりで製作。女子高校生の運転で静かに走るカートのようすをカメラがとらえた!
プロジェクトに参加した高校生たちと大学工学部に進学したOBへのインタビューも収録。

名古屋市の紹介動画です。
画像クリックで再生します。

名古屋を紹介する動画です。
この中で名古屋市科学館も紹介されております。その他にも魅力いっぱいの名古屋を是非ご覧ください。

名古屋観光プロモーションDVD DRAMATIC CITY NAGOYA(モノづくり編)
画像クリックで再生します。

名古屋観光コンベンションビューローが、名古屋の観光魅力を広く内外に発信するため、主な観光施設や名所、イベントなどを盛り込んだ観光プロモーションDVDを作成しました。その中で、名古屋市科学館でも撮影された「モノづくり編」です。そのほかの動画は名古屋観光コンベンションビューローホームページでお楽しみください。

名古屋観光プロモーションDVD DRAMATIC CITY NAGOYA(ダイジェスト)
画像クリックで再生します。

名古屋観光コンベンションビューローが、名古屋の観光魅力を広く内外に発信するため、主な観光施設や名所、イベントなどを盛り込んだ観光プロモーションDVDを作成しました。ダイジェストにも名古屋市科学館が登場します。そのほかの動画は名古屋観光コンベンションビューローホームページでお楽しみください。

思い出の科学館
思い出の科学館
画像クリックで動画のページを新規ウインドウで開きます。

昭和37年に天文館、昭和39年に理工館が誕生した科学館は、平成22年9月から新館準備のため休館し、平成23年3月にリニューアルオープンします。市民の皆さんの心に刻まれた、科学館のこれまでの歩みを紹介します。

名古屋市公式ウェブサイト「なごや動画館 まるはっちゅ~ぶ」はこちら

見てみよう! 作ってみよう! 探ってみよう!
見てみよう! 作ってみよう! 探ってみよう!
画像クリックで動画のページを新規ウインドウで開きます。

子どもから大人まで、誰でも楽しめる人気スポット「名古屋市博物館」「名古屋市美術館」「名古屋市科学館」の魅力を紹介します。

名古屋市公式ウェブサイト「なごや動画館 まるはっちゅ~ぶ」はこちら

昭和40年名古屋市ニュース「日本一の科学のデパート 名古屋科学館」
昭和40年名古屋市ニュース「日本一の科学のデパート 名古屋科学館」
画像クリックで動画のページを新規ウインドウで開きます。

昭和37年天文館、昭和39年理工館が誕生した科学館。この映像は、そのPRにと制作され、映画館で放映されたものです。

名古屋市公式ウェブサイト「なごや動画館 まるはっちゅ~ぶ」はこちら