名古屋市科学館

TOP(科学館を利用する) > 催し物案内 > イベント > 天野浩先生特別講演会【参加者募集中】

天野浩先生特別講演会【参加者募集中】

  期 間 : 2025/08/30(土)~ 2025/08/30(土)

平成26年ノーベル物理学賞を受賞されました天野浩先生の特別講演会を開催します。

天野浩先生は、「高輝度、省エネルギーの白色光源を可能とした高効率青色発光ダイオードの発明」により故・赤﨑勇博士、中村修二博士と共に平成26年ノーベル物理学賞を受賞されました。

本講演会では、先生が小学生の時代から現在に至るまで、青色LEDに出会う前と出会った後、勉強や研究に対する向き合い方や考え方がどのように変化したか、受賞時や受賞後のエピソードなどを交えてお話いただくとともに、参加者の皆さんとの座談会を行います。また、会場では名城大学が所有している天野先生のノーベル賞メダル及びノーベル賞ディプロマ(賞状)のレプリカを展示します。

科学に対する好奇心や探究心を育む機会として、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

日時

令和7年8月30日(土曜日)

午後2時から午後3時40分(午後1時30分開場

※レプリカ展示期間:令和7年8月26日(火曜日)から8月31日(日曜日)

スケジュール

午後2時から午後2時45分     天野浩先生特別講演会

午後2時45分から午後2時55分  休憩

午後2時55分~午後3時40分   天野浩先生との座談会

対象

・講演会

 どなたでも(内容は小学校高学年以上を想定)

・座談会

 登壇者:小学生〜大学生を優遇

定員

・講演会 200名程度

・座談会 登壇者:6名程度、聴講者:194名程度

 ※登壇者以外は聴講者としてご参加となります。

会場

名古屋市科学館 生命館 地下2階(あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室内)

参加費

無料(ただし、科学館への入館には所定の観覧料が必要です。)

観覧料については、こちらのリンク先をご確認ください。

申し込み方法

下記二次元コードより専用申込フォームにアクセスし、お申し込みください。

※当落結果は全ての応募者に対し、令和7年8月22日(金曜日)までにメールにてご連絡します。また、座談会の登壇にご応募いただいた方には、当選・落選にかかわらず、結果を上記メールにてご連絡いたします。

 

QR.png

 

申し込み締め切り

令和7年7月8日(火曜日)から令和7年8月12日(火曜日)

お問い合わせ

・申込みに関すること

 愛知県経済産業局産業部産業科学技術課

 電話:052-954-6351

・講演会の内容に関すること

 名古屋市科学館

 電話:052-201-4486

取材の申込について

当日の取材を希望される方は、会場準備の都合上、下記二次元コードから【取材申し込みフォーム】にアクセスし、事前に申込をしてください。なお、当日の注意事項については、申込み後に御案内いたします。

申込期限:2025年8月12日(火曜日)

 

  取材申し込みQR.png

募集チラシ

天野浩先生特別講演会チラシ(PDF:349KB)

▲ページ先頭へ