学校団体でのご利用
学校団体で科学館をご利用いただく際のご案内はこちらから。
学校等の予約の受付けについて
申込資格
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学などが授業の一環として利用する場合(社会見学、分散学習、遠足、修学旅行など)。
引率を伴わない分散学習でも、必ずご予約下さい。ご予約がない場合、混雑状況によりお断りする場合がございます。
受付時期
予約の受け付けは、先着順に行っています。
予約の受け付けは観覧希望日の10日前までとします。
・2026年3月までの予約を受け付けています。
オンライン申し込み
名古屋市科学館オンライン観覧券販売サイト内の団体予約受付フォームから、オンラインで24時間受け付けます。ご利用にはメールアドレスが必要です。
学校等団体の方の受付フォームこちらから
学習投影
学校団体用の学習投影を用意しております。
詳しくは、科学館総務課までお問い合わせください。
記入例
お問い合わせ・申し込み
オンライン申込
学校等団体の方はこちらから受け付けます。
- 団体予約受付フォームにそって団体情報(メールアドレス、団体種別、団体名、代表者名、 電話番号、住所など)を入力してください。
- 希望するイベントを選択(常設展示室、プラネタリウム、特別展)してください。プラネタリムをご希望の場合は、来館日・投影回、チケットの枚数等を入力してください。
なお、プラネタリムの座席の選択はできません。 - お申込みの受付完了メールが届きます。予約内容に応じて、科学館からメールで連絡をさせていただく場合がございます。
※迷惑メール対策などでドメイン指定受信可否をされている方は、以下の2つのドメインからのメールを受信できるよう設定をご確認ください。
「@ticket.ncsm.city.nagoya.jp」
「@ncsm.city.nagoya.jp」 - 観覧日当日、団体受付窓口にお越しいただき、観覧料を支払ってチケット をお受け取りください。
※チケットの発券には時間がかかります。時間に余裕を持ってご来館ください。
・予約内容は、名古屋市科学館オンライン観覧券販売サイト内「チケット確認」メニューからご確認いただけます(お申込み番号とメールアドレスが必要です)。
・予約の変更・キャンセルは観覧予定日の10日前まで可能です。
申し込み内容の変更は必ず10日前までにご連絡ください。また、プラネタリウムには定員がありますので人数が増える変更は原則承ることができません。
減免申請書の提出で引率者や生徒の観覧料が減免される場合があります。
詳しくは教育関係者の減免・割引をご覧ください。
プラネタリウムをご覧になる場合
- 1回の投影は約50分です。開演時間の30分前までに受け付けをお済ませください。
- 開演中の出入りはできません。
- ○印は定員の一部を団体予約として受け付けます。×印は団体予約は受け付けできません。△印は予約できない日もあります。詳しくは投影スケジュールでご確認ください。
- 平日の5回目は学校団体で人数が多い等ご事情がある場合はお受けしますのでご相談ください。
- ファミリーアワーは幼児の方や小学校低学年の方がご家族といっしょに楽しめるプログラムです。
- 一般用の回は専門的な解説となることがありますので小さなお子様のいる団体はファミリーアワーがお薦めです。
- 都合により、内容変更や休演の場合があります。詳細は「投影スケジュール」をご確認ください。
回数 | (1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) |
投影 開始時間 |
10:00 |
11:20 |
12:40 |
14:00 |
15:20 |
16:40 |
平日 |
△ (学習投影時×) |
△ (学習投影時×) |
△ (学習投影時×) |
○ |
○ |
○ |
土曜日 春休み (令和7年4月8日まで)
(令和8年3月24日から) 冬休み (令和7年12月23日から 令和8年1月7日)
|
○ |
○ |
○ |
○ (ファミリー アワー) |
○ |
× |
日曜日・祝日 夏休み (令和7年7月19日から 8月31日)
令和7年4月30日から 5月2日
|
○ |
○ (ファミリー アワー) |
○ |
× (ファミリー アワー) |
○ |
× |
幼児団体(幼稚園・保育園)の方へ
幼児のみなさんに安全に楽しく見学してもらえるように、引率の方のためのハンドブックを作りました。
ダウンロードページに用意してありますので、ご利用ください。
展示学習カードとオリエンテーリングカード
展示学習カードとオリエンテーリングカードのPDFを、ダウンロードページに用意してありますので、ご利用ください。
下見
- 1団体につき下見は1回限りです。
- 学校団体において、校外学習・遠足・修学旅行などで、団体予約が確定していない場合も下見を受け付けます。
- 午前9時30分の開館時は混雑しますので、午前10時以降にご来館ください。
- 3名様まで無料で入館していただけます。
- プラネタリウムの観覧はできません。
- 下見は、下見予定日の前日(前日が休館日の場合は前々日)の正午までに申請してください。
- 休館日に下見はできませんので、ご注意ください。休館日についてはカレンダーでご確認ください。
- オンラインで予約済みの場合は、名古屋市科学館オンライン観覧券販売サイト内 「チケット確認」メニューの「下見申請」フォームから申請してください。
- 電話・ファクシミリで予約済みの場合は、下見申請書をファクシミリにて送信してください。
その後、当館から下見申請書をファクシミリで返信します。下見当日は、返信された下見申請書を持ってご来館ください。
▲ページ先頭へ