TOP(科学について調べる) > 天文情報 > 国際宇宙ステーション(ISS) > 2012年8月6,7,8,9,10日のISS情報
記事掲載: 2012年08月10日
記事更新: 2025年03月17日
★現在、国際宇宙ステーションには、星出宇宙飛行士が滞在中です★
星出宇宙飛行士のツイッター 星出宇宙飛行士最新情報(JAXA)
8月上旬の好条件の通過は終わりました。次は8月下旬となります。ぜひ、宇宙ステーション滞在中の星出宇宙飛行士に手を振ってみましょう(^^)/~
現在の軌道では、条件の良い夕方の通過は下記になります。
8月24日 19時57分頃から約3分間 最大高度26度 北西→北東
8月26日 19時52分頃から約2分間 最大高度69度 北西→北→東
8月27日 18時59分頃から約6分間 最大高度34度 北西→北→東
8月28日 19時47分頃から約2分間 最大高度37度 西→南
8月29日 18時55分頃から約5分間 最大高度83度 北西→ほぼ真上→南東
8月31日 18時50分頃から約3分間 最大高度26度 南西→南
★日にちが近くなったら、軌道図を公開いたします。
国際宇宙ステーション(ISS)の見方はこちらをご覧ください。
全国での通過情報はこちらをご覧ください(JAXA)。
***以下は過去の情報です***
8月上旬の夕方で、条件の良い通過は下記でした。
8月 6日 21時01分頃から約3分間 最大高度37度 西→北西
8月 7日 20時08分頃から約6分間 最大高度80度 南西→ほぼ真上→北東
8月 8日 19時15分頃から約6分間 最大高度43度 南西→南→北東
8月 9日 19時59分頃から約5分間 最大高度31度 西→北
8月10日 19時07分頃から約4分間 最大高度64度 南西→北→北東
薄雲に邪魔されながらも見えました。
快晴できれいに見えました。明るかったですね。
雲間にちらっと見えました。 国際宇宙ステーションは明るいので、空が暗くなりきっていない今日のような時刻にも見えます。
距離が遠い(高度が低い)ので、さほど明るくありませんでしたが、街中でも見えました。
名古屋は薄雲がありましたが、なんとか見えました。きれいに晴れていたところではよく見えたと思います。