TOP(科学について調べる) > 天文情報 > 国際宇宙ステーション(ISS) 天文ニュース > 2013年6月4,5,6,7日のISS情報
記事掲載: 2013年06月08日
記事更新: 2025年03月17日
★6月の名古屋近辺での夕方・好条件の通過予報でした。
次の夕方で条件の良い通過は6/19以降となります。
日にちが近くなったら予想図を公開します。
6月 4日 20時38分頃から約6分間 最大高度84度 南西→ほぼ真上→北東
6月 5日 19時49分頃から約6分間 最大高度44度 南西→南→北東
6月 6日 20時37分頃から約5分間 最大高度29度 西→北→北東
6月 7日 19時47分頃から約7分間 最大高度51度 南西→北→北東
国際宇宙ステーション(ISS)の見つけ方はこちらをご覧ください。
快晴でとてもきれいに見えました。
雲間からかろうじて見えました。
曇って見えませんでした。
曇って見えませんでした。
6/5の宇宙ステーションの通過は、なんと、土星のすぐそばを通過します。さらに細長い限られた地域では、土星の前を通過します。土星までの距離は約13億km。宇宙ステーションは約400kmです。運の良い? 細長い地域はこの地図の赤い線が重なったところです。データ・図などはこちらのサイトによります。
経路が陸地になる地域(クリックして拡大してご覧ください)
南西諸島 近畿中部 中部信越 信越東北
★2011年12月17日に、名古屋から木星すれすれの通過がありました。魚眼レンズ/望遠鏡による写真、動画があります。こちらの記録ページをご覧ください。