名古屋市科学館
科学館を利用する
科学館について
科学について調べる
TOP(科学について調べる)
>
科学Q&A
> 大昔は1日の長さが違っていたそうですが、本当ですか?
科学Q&A
科学Q&A
学芸員NOW
学芸員NOW
地球温暖化
天文情報
国際宇宙ステーション(ISS)
天文データ
公開セミナー
天文ニュース
Q.大昔は1日の長さが違っていたそうですが、本当ですか?
天文 / 暦
A.
地球はそのまわりを月が回っているため少しずつ回転エネルギーを失っています。
そのため、極めてわずかですが回転がゆっくりになってきています。
たとえば、5億年前の1日は約21時間、2億年前は約23時間で、現在は平均23時間56分4秒です。
回答者:小塩
▲ページ先頭へ