TOP(科学について調べる) > 天文情報 > 国際宇宙ステーション(ISS) > 2014年2月5,6,7,8,10日の国際宇宙ステーション情報
記事掲載: 2014年02月05日
記事更新: 2025年03月17日
★名古屋近辺での夕方で、2月上旬の好条件(空高くに明るく見える)の通過予報でした。
以下は、過去の情報です。
次回は2月23日からです。近くなりましたら予報を出します。
2月 5日 19時02分頃から約3分間 最大高度53度 南西→高くなる
2月 6日 18時14分頃から約5分間 最大高度33度 南→東
2月 7日 19時04分頃から約2分間 最大高度36度 西→北
2月 8日 18時16分頃から約5分間 最大高度66度 西→北→北東
2月10日 18時15分頃から約4分間 最大高度24度 北西→北
★このページの下の方に順次、通過図を追加します★
名古屋の日の出前の予報はこちらをご確認下さい。「きぼう」を見よう JAXA の名古屋
他地域の方はこちらから地域指定でご覧ください。 「きぼう」を見よう JAXA
◆ 国際宇宙ステーション(ISS)の見つけ方はこちらをご覧ください。
初めてご覧になる方はぜひ先に上を読んでからここにお越し下さい。
◆宇宙ステーションの地球上空での現在位置はこちらのページでご覧いただけます。
GoogleSatTrack @lizard_isanaさん作
きれいに見えました!
「きぼうと、きぼう」
屋外展示物の「きぼう」試験機の上を通過する国際宇宙ステーション
DMC-LX7 50mm相当 F2 4秒露出 ISO200
曇って見えませんでした。
曇って見えませんでした。
雨で見えませんでした。
曇って見えませんでした。