このページでは、名古屋を中心とした中部地域で、観望条件のよい通過(主に夕方)を日付ごとにピックアップして紹介しています。
国際宇宙ステーションの見方はこちらのページをご覧ください。
次回の名古屋近辺での条件のよい通過は新年1月2日以降となります。
1月2日 18時21分頃から約3分間 最大高度39度 北西→北
1月3日 17時25分頃から約5分間 最大高度23度 北→東
1月3日 19時01分頃から約2分間 最大高度24度 西
1月4日 18時04分頃から約6分間 最大高度71度 北西→ほぼ真上→南東
1月6日 17時50分頃から約3分間 最大高度30度 南西→南

雲間に見えました。

曇って見えませんでした。
曇って見えませんでした。

きれいに見えました。

真上を通過する宇宙ステーション (左から、月、木星、露光4秒間で線を引くISS)
2012年1月4日(水)18:09
Panasonic DMC-LX3 ISO100 4秒 21mm相当 F2→F4

屋外展示「きぼう」の上を通過する宇宙ステーション(「きぼう」)
2012年1月4日(水) 18:08~18:11
CANON EOS5D 17mm F4→F5 ISO800 1秒露出 120枚合成

きれいに見えました。