TOP(科学について調べる) > 天文情報 > > オープンデータとクリエイティブ・コモンズ
記事掲載: 2014年09月21日
記事更新: 2014年09月23日
URLが、以下の2種類のページです。
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/
https://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/
★以下は、この天文情報のコーナー内についての記載です。
当館・天文情報の画像・文章・データについては、他の方のクレジット表記をしているもの、すなわち当館側が利用させて頂いているものを除き、基本として、下記のライセンスで運用いたします。
その中で下記のライセンスを適用するページ等には、その都度、表記します。
表示ー改変禁止 (天文現象の解説文、図など、早く広まると良いもの)
表示 (再利用可能なデータ等、オープンデータ活用をめざすもの)
表示の表記は「名古屋市科学館」でお願いします。
2014年9月21日以降更新のページについて、分類&表記を進めてまいります。
● 個人でお楽しみになるのには、何ら制約はありません。
● 学校など教育機関でお使いになる場合も、ご自由にご活用ください。
● webなどへの掲載を希望される場合は、上記のクリエイティブ・コモンズ表記に従って下さい。できればリンクのほうがありがたいです。リンクはご自由にどうぞ。
● マスコミ関係や出版等で、番組や紙面でお使いになる場合は、名古屋市科学館学芸課天文係まで、ご連絡ください。クリエイティブ・コモンズの考え方から少し逸脱しますが、クレジットが名古屋市科学館となりますので、質問などがこちらに入る場合があります。そこで、事前に知っておきたいのです。
また、webに出しているコンテンツが全てではありません。必要に応じて図などの作成・手配などもいたしますので、ご連絡ください。
● 営利目的のご利用の場合、条件に応じてできるだけの提供をいたしますので、名古屋市科学館学芸課天文係まで、ご相談ください。