バリアフリーへの対応
車イスの方へ
プラネタリウムでは上を見上げることになるので、可能であれば専用の座席に移っていただくのが良いです。
車イスのままでご覧頂く場合の専用スペースを用意しており、できるかぎり介助者の方と隣同士で席を指定いたします。
詳しくは、科学館までお問合わせください。
耳が聞こえにくい方へ
プラネタリウムでは「赤外線補聴システム」と「磁気ループシステム」を設置しています。
「赤外線補聴」をご希望の方は、プラネタリウム受付にてお申し出ください。受信機などをお貸しいたします。
「磁気ループ」をご希望の方は、プラネタリウムのチケットを購入する際にお申し出ください。
磁気ループ機器をご利用いただける席を指定いたします。詳しくは科学館までお問合わせください。
遮音室
小さなお子さんにとってプラネタリウムの暗闇は怖くなりがちです。
そこで毎年行っている幼児投影では年長児になってからとしています。
できればそれ以上になってからお連れください。
小さなお子様(4歳以下)は安全上、保護者のおひざの上での観覧をお願いしております。
おひざの上での観覧は事故防止の為、保護者1名につき、お子様1名です。
小さなお子様が保護者の人数よりも多い場合は、観覧をお断りいたしますのでご了承ください。
ドーム内は少しの音でも大変響くため、投影中に少しでもお声が出てしまった場合は、いったんドームの外へご案内しますのでご協力をお願い致します。