名古屋市科学館

TOP(科学について調べる) > 天文情報 > 国際宇宙ステーション(ISS) > 2011年12月14,15,16,17,18,19のISS情報

2011年12月14,15,16,17,18,19のISS情報

このページでは、名古屋を中心とした中部地域で、観望条件のよい通過(主に夕方)を日付ごとにピックアップして紹介しています。

次回の名古屋近辺での条件のよい通過は新年1月2日以降となります。
 

 

国際宇宙ステーションの見つけ方は、こちらのページをご覧ください。

 

■12月で条件のよい通過は下記でした。

 

12月14日    18時28分頃から約2分間 最大高度33度  南西→南
12月15日    17時33分頃から約4分間 最大高度20度  南→東
12月16日    18時14分頃から約2分間 最大高度67度  南西→ほぼ真上→北
12月17日    17時17分頃から約5分間 最大高度47度  南→東
12月18日    17時58分頃から約3分間 最大高度31度  西→北
12月19日    17時05分頃から約1分間 最大高度29度  北東→低くなる

 

iss20111214.jpg  

きれいに見えました。

 

iss20111215.jpg

 雲越しですが見えました。

 

iss20111216.jpg

きれいに見えました。

 

20111216_iss_m.jpg


名古屋市科学館の上空を通過する国際宇宙ステーション。(左から右へ通過しました)
2011年12月16日18時14分〜16分 4秒露出35枚を合成、トリミング
Canon 5D 8mm F4 fisheye F5.6 ISO800

 

iss20111217.jpg

きれいに見えました。

 
20111217_4202-4272_m.jpg
 
木星のすぐ近くを通過する国際宇宙ステーション。
(右から左へ通過しました。左上は最接近時の拡大です)
2011年12月17日17時18分〜21分 2秒露出71枚を合成
Canon 5D 8mm F4 fisheye F5 ISO800
 
 
MVI_0178_27-58_ISO3200_1:1000.jpg
 

木星のすぐ近くを通過する国際宇宙ステーション。中央が木星。ISSは右から左上へ通過しました。 クリックして大きくすると、木星の縞模様、宇宙ステーションの形がわかります。

2011年12月17日17時20分 20cm屈折望遠鏡 F10

Canon 5D MarkII ISO3200 1/1000秒 動画から32コマを合成

元の動画はこちらで見られます。

http://goo.gl/1sjBS0

 

 iss20111218.jpg

曇って見えませんでした。地域によっては雲間から見えたかもしれません。

 

 iss20111219.jpg

 

 

薄暮の中、きれいに見えました。

▲ページ先頭へ